
HAJIME KOJIRO
1989年日本生まれ。
和太鼓奏者、サウンドエンジニア、として活動する傍ら、
ノイズ、ダークアンビエント、ハードコア、メタル、テクノなどを取り入れて作曲。
日本の伝統的な打楽器である”和太鼓”を使いつつも、
そのルールを壊す方向で活動している。
ライブショーでは和太鼓の音をDub処理しつつ、
ホラー映画の音楽のような風景のある曲を演奏する。
HAJIME KOJIRO
Born in Japan in 1989.
In addition to working as a taiko drummer and sound engineer.
His compositions incorporate noise, dark ambient, hardcore, metal, and techno.
While using the traditional Japanese percussion instrument "wadaiko", they are working to break the rules.
In the live show, he will play a song with scenery like music from a horror movie while Dub processing the sound of Japanese drums.
web site ⇨ http://www.hajimekojiro.com/
▪︎8月
[ Birth Hole ]
楽曲はこちら☞ https://hajimekojiro.bandcamp.com/album/birth-hole
listening here


design : Norari Works (Madoka)
silkscreen print : Norari Works (Ryota)
今回はシンプルに1刷り。
半透明のインクを使って、ブラックの紙ジャケットと馴染む色合いに。
写真デザインは細かく繊細さを表した仕上がりになっています。
This time is simply one print. Uses translucent ink to create a color that blends well with a black paper jacket. The photo design is a fine and delicate finish.
▪︎9月
[ mOOnshine ]
楽曲はこちら☞ https://hajimekojiro.bandcamp.com/album/moonshine
listening here

design : Norari Works (Madoka)
remix design : Norari Works (Ryota)
今回は現物CDのリリースはなく、デジタルアルバムの配信のみになっています。
本作品のデザイン制作は、シルクスクリーンでプリントした物を、
スキャニングして、デジタルで加工、という工程を何度か繰り返し、
シルクスクリーンプリントの生の質感と、デジタルデザインでのエフェクトがミックスされたデザインに仕上がっています。
There is no actual CD release this time, only digital album distribution. The design of this work is made by printing on silk screen, and repeated the process of scanning and processing digitally several times. The result is a mix of the raw texture of silkscreen prints and the effects of digital design.
▪︎10月
[ Космос/Робот ]
楽曲はこちら☞ https://hajimekojiro.bandcamp.com/album/-
listening here

design : Norari Works (Madoka)
remix design : Norari Works (Ryota)
今回は現物CDのリリースはなく、デジタルアルバムの配信のみになっています。
本作品はデジタルリリースのみの為、シルクスクリーン印刷で素材を作成したのち、
デジタルに落とし込み、デザインと組み合わせて製作しました。
いかにデジタルには出せない質感を、シルクスクリーンを使って出せるかという醍醐味と、その質感を生かせるようにデジタルで作られた物とのギャップに焦点をあててデザインしました。
There is no actual CD release this time, only digital album distribution. Since this work is only for digital release, after creating the material by silk screen printing, remixed in digital design and made it in combination with the design. The design focuses on the gap between the real thrill of using silkscreen to create textures that cannot be digitally produced, and the digitally created textures that make the most of the textures.
▪︎11月
[ Mixedmedia ]
楽曲はこちら☞ https://hajimekojiro.bandcamp.com/album/mixed-media
listening here


design : Norari Works (Madoka)
remix design : Norari Works (Ryota)
今回は前々からアイディアを出していた、音源のTシャツ化という形でのリリース。
コラージュジャケットデザインをプリントしたTシャツに、
Spotifyコードもプリントしてあります。
Spotifyのアプリケーションで読み取ると音源が聴けます。
the release in the form of a T-shirt of the sound source, which had been an idea for a long time. The Spotify code is also printed on the T-shirt with the jacket design printed on it. You can listen to the sound source by scanning it with the Spotify application.
▪︎12月
[ qualia ]
楽曲はこちら☞ https://hajimekojiro.bandcamp.com/album/qualia
listening here


design : Norari Works (Madoka)
remix design : Norari Works (Ryota)
2021年毎月連続リリースの最終回になりました。
今回はカセットテープでのリリースです。
カセットテープのケースにもプリントしてあるので、光の当たり具合や明るさで中ジャケットのデザインの印象が大きく変わる仕様になってます。
This is the final release of each month in 2021. This time it is a cassette tape release. Since it is also printed on the case of the cassette tape, the impression of the design of the middle jacket changes greatly depending on the lighting condition and brightness.
End.